今年の斑尾ジャズのスペシャルゲストは、
サックス界の巨匠・彦坂眞一郎氏。

なんと、
彦坂先生から直々に、
サックスの手ほどきが受けられます!!!

こんなチャンスは、滅多にありません。

あなたの人生、子供の人生変えるかも!!!!

さあ、サックス持って、斑尾へ!
申込み締切は、8月18日(火)です。

【日時】 2015年8月22日(土) 14:00-16:00
【場所】 斑尾エルムペンション
【定員】 20名
【参加費】 2000円
小学生、中学生、高校生は無料
吹奏楽部の顧問の先生方等の聴講(無料)も可能。
【講師】 彦坂眞一郎
サポート:上野学園大学 音楽学部音楽学科の学生
【内容】 基本奏法、日課の練習方法などを中心にした
基礎的内容のレッスン(グループレッスン)
【予約・問合せ】 info@madaraojazz.com
電話:0269-64-3505
【予約締切】 8月18日(火)

※ この企画は、日本の優れた芸術活動を支援する、FUJIKO ART FOUNDATION のご協力にるものです。


彦坂眞一郎プロフィール:
東京芸術大学を首席(管・打楽器において)で卒業。東京芸術大学大学院修了。マイスター・ミュージックより「バラード」「ダンス」「ケクラン:エチュード」を、2016年にはフロレスタンより「ヴェル・ドゥマン~明日の方へ~」等のソロアルバムをリリース。ソリストとしての活動の他、トルヴェール・クヮルテットのメンバーとしても活動している。上野学園大学特任教授。

彦坂先生の斑尾ジャズステージでの演奏:


*******************************************************
斑尾ジャズ2015は、8月22日(土)23日(日) 新潟県・長野県「斑尾高原」にて開催
*******************************************************
┏┏┏ 斑尾ジャズ実行委員会事務局 info@madaraojazz.com


斑尾ジャズに行きたいけど、東京から行くのは不便!!!と思っている方。
車で行くと、疲れるし、ビールも飲めないしなあ。。。と思っている方。

実は東京から斑尾高原まで直行する「バスツアー」があります!

来年になったら、新幹線が斑尾の麓の飯山駅まで来るので、便利になるけれど、
今年は、東京⇒長野(長野新幹線)、長野⇒飯山(飯山線)、飯山⇒斑尾(バス)。
時間はかかるし(飯山線は1時間に1本。バスは1日4本)、交通費も高い。

お泊りは、斑尾高原ホテル別館のモンエール(一泊、2人一部屋、朝食付き)。
ジャズ会場には、歩いて行けるし、テラスライブには、ホテルのシャトルバスで、行ける。

夕食は、斑尾ジャズの出演者しか参加できない「交流パーティー」の会場でのブッフェ
生ジャズを聴きながら。もちろん、アルコールも、もちろん、本多俊之さんの演奏も、ついてます。

料金は、新幹線を使って、個人で行くと、33910円かかるところが、23800円
1万円以上、安くなっています。

席は、今なら空いているとのことですが、早い者勝ち。ぜひ、ご検討ください。



お申込み・お問い合わせは、akira@tloop.co.jp 03-3433-4777

-----------------------------------------------------------------
斑尾高原は、東京より10度低く、エアコンなんて、必要なし。
東京でバスに乗って、着いたら、別世界の斑尾高原。
2日間、芝生に寝転がって、ジャズに浸り、夜は、パーティーではしゃぎ、
天の川に覆われた星空を眺め、朝は野鳥のさえずりで目を覚ます。
とびきりの夏休みが過ごせますよ~。



****************************************************
斑尾ジャズ2014は、8月23日(土)24日(日) 新潟県・長野県「斑尾高原」にて開催

****************************************************

┏┏┏ 斑尾ジャズ実行委員会 info@madaraojazz.com


タグ :斑尾ジャズ

広告協賛のお願い

斑尾ジャズは、出演者からの参加費用、自治体等からの支援金、斑尾ジャズの趣旨に賛同して下さる企業様からの協賛金を主な運営資金とし、地域の皆様のご協力と、多くのボランティアのサポートにより、入場料無料で運営しております。

今年は、過去最高のバンド数・出演者を予定しており、規模も大きくなり、運営に必要な資金が不足しております。

つきましては、企業、団体、商店の皆様に、プログラムへの広告協賛という形で、ご支援、ご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

これまでは、実行委員が、企業・団体・商店様を実行委員のネットワークにより個別に訪問・連絡し、ご協力をお願いしてきましたが、ネットでも、ご案内させていただきます。

プログラム作成の関係から、締め切りまで残り2週間程しかありませんが、皆様に楽しんでいただけるための質の向上と、今後の継続的な開催と発展の為、何卒、ご支援をお願い申し上げます。

**********  広告協賛概要 **********

■ 掲載媒体

・パンフレット(A4×12枚)に掲載(2,000部印刷)
     1枠:10,000円(w92.5×h47.5mm) 2枠:20,000円(w190×h47.5mm)

・WEBサイトへのお名前掲載

■ お申し込み締め切り 7月26日(土)

■ お申込み・お問い合わせ先

実行委員会事務局  ・新山 0269-64-3505
              ・坂根 090-8728-9839 sakane@madaraojazz.com

********************************

詳細は、添付書面 を、ご覧下さい。

また、個人の皆様にも、ご協力をお願いしたく、「クラウドファンディング」という形で、資金の募集をする予定です。近々、ご案内させていただきますので、その際は、よろしくお願い致します。


斑尾ジャズ2013プログラム

斑尾ジャズ2013協賛広告

--------------------------------------------

斑尾ジャズ2014は、8月23日(土)24日(日)新潟県・長野県「斑尾高原」にて開催

斑尾ジャズ実行委員会 info@madaraojazz.com


タグ :斑尾ジャズ


★ 斑尾ジャズ2014開催日決定 ★

8回目となる2014年の斑尾ジャズは、8月23日(土)・24日(日)での開催が決定しました。

今年の斑尾ジャズは、北陸新幹線「飯山駅」開業を1年先に控え、北陸新幹線飯山駅開業記念プレイベントとして、開催されます。

 ●開催日  2014年8月23日(土) ・ 24日(日)     
 ●場所  斑尾高原特設野外ステージ (斑尾高原スキー場レストランチロル)      
 ●出場バンド  20バンド(ビッグバンド/ゴスペル:11、コンボ:9)

 学生・社会人のバンドが主体ですが、プロのバンドも大歓迎      
 ●演奏時間  35分/バンド
 ●日程  ■日時 特設
野外ステージ
(メインステージ)
斑尾高原
ホテル
テラス
ステージ
まだらお
山の家
 8/23(土)■  10:00~16:00 10バンド 3~5バンド  
 18:00~21:00   交流
パーティー
 8/24(日)■  10:00~16:00 10バンド  3~5バンド  
 ●司会  バードマン幸田氏、山口義憲氏、他  
 ●ゲスト  ジャズ評論家 瀬川昌久先生
 ●入場者数   1500人(昨年実績)
 ●主催  ふるさとのジャズ交流祭実行委員会     

詳細は、開催要項で、ご確認ください。

★ 出場バンド募集

まず、お詫びをしないといけません。。。

コンボは、過去にご出場いただいたバンドで、既に、定数に達してしまいました
ビッグバンドも、残り、2バンドのみとなってしまいました。

出場希望のバンドは、開催要項 をご覧の上、事務局まで、ご連絡ください。


 ステージ  演奏日   募集(残り)
 メインステージ  8/23(土)、24(日)  ビッグバンド
(ゴスペル含む)
 2バンド
 テラスステージ
 8/23(土)、24(日)  コンボ   8バンド
 キックオフライブ
 
at JazzSpot J(東京新宿)
 7/26(土)  ビッグバンド、コンボ 10バンド

「テラスステージ」、「キックオフライブ at J」 は、まだ、余裕があります。

メインステージについても、キャンセルが出た際に連絡をご希望の場合には、事務局 まで、お知らせください。
 
今年も、沢山の皆様の参加を、お待ちしております。

------------------------------------------------------------------------------------------------
ホームページ http://madaraojazz.com

事務局 info@madaraojazz.com TEL:0269-64-3505 FAX:0269-64-3630



斑尾ジャズ2013まで、2ヶ月余りとなりました。

参加バンドの皆様は、練習に余念がないことと思います。
地元や、実行委員側の準備も、着々と、進んでいますよ~。

 

さて、本番に向けてのキックオフとして、東京で、「斑尾ジャズ2013キックオフライブ@新宿J」 を開催します。

出場バンドのご家族・お仲間・ご友人、斑尾ジャズに出演したことのあるバンドの皆様、斑尾ジャズ2013にご出演されるバンドの皆様、斑尾ジャズファンの皆様、ぜひ、ご来場くださいね

★日時
7月20日(土)16:00~

★会場
JAZZ SPOT J
東京都新宿区新宿5-1-1ロイヤルマンションB1 03-3354-0335
http://www.jazzspot-j.com/

★参加費
演奏者:1000円 観客:2000円

★スケジュール
15:30             開場
16:00-16:35 坂根グループ ♪Combo / ModernJazz
16:35-17:10 可知日出男&ArtEmsembleGreen ♪Combo / Original(Jazz&WorldMusic)
17:10-17:45 Dr.Dixie Saints ♪Combo / Dixie
17:45-17:55 休憩
17:55-18:30 Caliente ♪Combo / FunkyJazz&Fusion
18:30-19:05 tengroove ♪Combo / SmoothJazz&Fusion
19:05-19:40 みんすいデキシーバンド ♪Combo / Dixie
19:40-20:00 休憩
20:00-20:35 Crazy Pavement Jazz Orch. ♪Bigband / Swing&ModernJazz
20:35-21:10 Project D.D.T. ♪Bigband / Latin&ContemporaryJazz

★今後の予定
斑尾ジャズ2013 8月24日(土)25日(日)
-----------------------------------------------
■ JAZZ SPOT Jとは

「J」は、1978年に早大ジャズ研OB20数名が資金を出し合いオープンした、老舗のジャズライブハウス。.タモリさんが、創立以来取締役宣伝部長を務める。
店主のバードマン幸田さんは、斑尾ジャズ第1回めから、司会をして下さっています。

■ 問い合わせ先

斑尾ジャズ実行委員会
info@madaraojazz.com

■ 斑尾ジャズWEBサイト


■ 関連記事


タグ :斑尾ジャズ

斑尾ジャズ2013の開催要項・募集要項が出来ました。


参加希望バンドは、内容をご確認の上、事務局にご連絡ください。
info@madaraojazz.com

昨年は、3月末に、募集枠に達してしまいました。


タグ :斑尾ジャズ

★ 斑尾ジャズ2013開催日決定 ★

今年の斑尾ジャズは、8月24日(土)・25日(日)での開催が決定。
詳細については、徐々に、ホームページに掲載していきますので、少しお待ち下さい。

★ 出場バンド募集

ビッグバンド:11
コンボ:9

募集要項は、追って、ホームページ、ブログ、FACEBOOK等に掲載しますが、
昨年と、ほぼ同じ 内容 となる予定です。

ただ、昨年までの参加者バンドから、既に、多数の参加表明が来ており、
コンボ枠は、発表と同時に一杯になる可能性がありますので、
参加ご希望のバンドの方は、まずは、事務局 info@madaraojazz.com まで、ご連絡ください。 

今年も、沢山の皆様の参加を、お待ちしております。

↓は、昨年の斑尾ジャズの交流パーティーでの集合写真です。

斑尾ジャズ2012交流パーティー

--------------------------------
斑尾ジャズ2013 実行委員会
http://madaraojazz.com
info@madaraojazz.com
0269-64-3505

タグ :斑尾ジャズ

斑尾ジャズ2011の会場で、震災復興支援チャリティーフリーマーケットを開催します。

ただ今、出店者を募集しています。

お近くの方、
そして、演奏する方や、観客として参加する方も、出店してみませんか?

【時間】        2011年8月20日(土)11:30~16:00
             21日(日)10:00~16:00
【場所】        斑尾ジャズ野外特設会場指定場所
【出店料】       1000円+売上の30%を義援金として寄付 当日現金精算
             1日でも、2日間でも、出店料は同じです。
【出店スペース】 車2台分
【募集締切り】   2011年8月15日(月)

・売り場備品(敷物、テーブル、椅子など)は、ご用意下さい。
・屋根はありません。日差し・雨対策が必要な方は、
  テント、タープ、パラソルなど、ご用意下さい。
・食品を販売する場合は、事前にご相談下さい。
 出店できない場合や、保健所への届けが必要になる場合があります。
・共用の水道の使用は可能です。電気は使えません。
・搬入は1時間前から、搬出は1時間後まで。
・商品の管理、準備、片付けは、出店者様にて、お願いします。
・ゴミは、持ち帰りをお願いします。
・基本自己責任、常識の範囲で、お願いします。


お申し込み・お問い合わせ:info@trimulty.com

斑尾ジャズの詳細:http://madaraojazz.com

今年の出演者+観客は、3000 人を予定しています。
生のジャズを聴きながら、楽しくやりたいと思っています。

 
斑尾ジャズの写真を撮って、フォトコンテストに応募しよう!

斑尾ジャズ2011フォトコンテスト

■ テーマ
標高1000mの高原で繰り広げられるジャズの祭典を野外ステージ、観客席、舞台裏、「まだらお山の家」の交流パーテイー、宿泊施設のペンション村などから捉え、その周辺や斑尾高原の風景などをバックにした、夏の風物詩「斑尾ジャズ」のシーンを撮った作品。

■ 応募作品
・ カラープリント四つ切以上で未発表作品に限る。
・ 原稿のサイズはネガ・ポジ共に35ミリ以上。デジカメによる撮影写真も可。

■ 応募条件
・ 応募点数の制限なし(何点でも可)。
・ 入賞作品の版権は、主催者に帰属し、ふるさとのジャズ交流祭実行委員会及び関係機関の案内書、パンフレット、広報誌、ホームページ等で利用することがあります。
・ 入賞作品については、ネガ・ポジ・データ等を指定日までに提出する。
・ 規定に反したものは入賞を取り消します。

■ 応募期間
2011年8月20日~2011年9月20日 当日消印有効。

■ 応募方法
ふるさとのジャズ交流祭実行委員会で発行する応募票に必要事項を明記の上、応募作品を同封し、下記実行委員会事務局「斑尾ジャズ2011フォトコンテスト係」までお送り下さい。
  送付先:389-2257 長野県飯山市斑尾高原 斑尾エルムペンション内
           ふるさとのジャズ交流祭実行委員会
           TEL: 0269-64-3505
■ 入賞
・ 斑尾ジャズ記念賞 1点: AGFスターバックスギフトセット
・ 特選  2点: 味の素クノールスープセット
・ 入選  4点: 斑尾ジャズ2011Tシャツ

■ 入賞作品の発表
・ 2011年9月下旬を予定
・ 入賞者に直接通知するとともに、斑尾ジャズホームページにて発表。
  実行委員会HP :  http://www.madaraojazz.com
・ 入賞作品は、上記斑尾ジャズホームページにて公開。

■ 主催:ふるさとのジャズ交流祭実行委員会
■ 斑尾ジャズ2011日程:
 8月20日(土)・21日(日) 10:00~16:00
 斑尾高原スキー場特設野外ステージ〔レストランチロル〕
 20日(土) 17:00~21:00 交流パーテイー まだらお山の家

■ お申し込み・お問い合わせ
ふるさとのジャズ交流祭実行委員会
〒389-2257
長野県飯山市斑尾高原 斑尾エルムペンション
TEL: 0269-64-3505 FAX: 0269-64-3630
e-mail: info@madaraojazz.com
斑尾ジャズホームページ:http://www.madaraojazz.com


新宿JaZZ Spot Jでの、キックオフライブ開催決定!

7月9日(土)15:00~21:30

出場バンドを募集します。

過去に出場したバンド、来年出場したいバンドも、大歓迎です。

申し込み・問い合わせは、info@madaraojazz.com

斑尾ジャズ2011出演バンド申込み受付を開始しました。

募集要項はこちら
最近の記事
お礼 (9/5)
プロフィール
斑尾JAZZ
斑尾JAZZ
http://madaraojazz.com

「斑尾ジャズ」

約30年前この地で起こり、2003年を最後に休止していた
「ニューポートジャズフェスティバル in 斑尾」
という野外音楽祭の先駆けをなしたパフォーマンスを、

参加と交流をテーマとする祭りとして継承し地域文化にしていこうと、

多くの地元の人たちと全国のジャズファンが
ボランタリズムと手作りをベースに協働で作り上げたものです。

2007年にスタートし、今年で11回目となります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ