7月25日(土)の16:00~
来月末の斑尾での本番に向けてのキックオフとして、
東京新宿の老舗ジャズライブハウスJにて、
「斑尾ジャズ2015キックオフライブ」 を開催します!

・出演者のお仲間・ご家族・ファンの方
・斑尾ジャズ2015に参加する方
・かつて斑尾ジャズに参加したことのある方
・いつか斑尾ジャズに参加しようと思っている方
・斑尾に青春の思い出がある方
・斑尾って何?と思っている方

ぜひ、いらして下さい。

★ 日時
7月25日(土)16:00~

★ 会場
JAZZ SPOT J
東京都新宿区新宿5-1-1ロイヤルマンションB1 03-3354-0335
http://www.jazzspot-j.com/

★ 参加費
演奏者:1000円 観客:2000円

★ タイムテーブル
16:00~16:30 都庁スイングビーツUnit (Big Combo / Swing Jazz)
16:35~17:05 Art-Emsemble-GreeN wiz 可知日出男
(Combo / Original & World Music)
17:10~17:40 TMチーム (Combo / Standard Jazz)
<休憩>
17:55~18:25 tengroove (Combo / Smooth Jazz)
18:35~19:05 Spirit of Jubilee (Gospel Choir)
<休憩>
19:35~20:05 The Tranquilizers (Bigband / Jazz Funk)
20:10~20:40 Caliente (Combo / Fusion&Funk)
20:45~21:15 Project D.D.T. (Bigband / Latin Jazz

★ 予約
ジャズスポット「J」に、電話(03-3354-0335)か、WEB予約 で。

昨年のキックオフライブ:  

*************
***************************************
斑尾ジャズ2015は、8月22日(土)23日(日) 新潟県・長野県「斑尾高原」にて開催
****************************************************
┏┏┏ 斑尾ジャズ実行委員会 info@madaraojazz.com




3月14日(土)に、いよいよ、北陸新幹線が開通し、
斑尾の最寄駅・飯山駅に、新幹線がやってきます!!!

その記念すべき日の飯山駅での開業イベントで、なんと、なんと、
斑尾ジャズ出演バンドが、記念演奏をします

<画像クリックで拡大>

お近くの方はもちろん、遠くの方も新幹線に乗って、ぜひ、歴史的演奏を見にいらして下さい。

■ 日時 3月14日(土)15:00~17:00
■ 場所 飯山駅駅舎1階 階段前
■ 出演 斑尾ジャズ・坂根バンド斑尾ジャズ記念オーケストラ・DDT

 
坂根バンド(左)とD.D.T.(右)


市民会館でも、翌日、演奏があります。こちらへも、ぜひ、足をお運びください。

■ 日時 3月15日(日)15:30~16:30
■ 場所 飯山市民会館
■ 出演 斑尾ジャズ・坂根バンド、斑尾ジャズ記念オーケストラ・DDT

ジャズ演奏の後、「文化学園」によるファッションショーがあります。
地元の高校生がファッションモデルとなります。
文化学園は、飯山出身の大沼淳氏が創立。大沼氏は、飯山市の名誉市民でもあります。
 

今週末の日曜日の夜(2月22日)、
斑尾高原ホテルのラウンジで「斑尾ジャズナイト」を開催します。



【1st stage】 20:00-
【2nd stage】 21:00-
【Music charge】無料。DrinkかFoodのオーダーをお願いします。


演奏するのは、斑尾ジャズ事務局長の坂根さん(B)、
都庁スイングビーツのしゅーまん村上さん(K)と咲良さん(VO)、
伊佐津バンド等に参加している樫山さん(G)の、斑尾スペシャルバンド。

雪の斑尾も格別。スキーをして、夜は、一緒にジャズを楽しみませんか?

夜までは居られないという方、4時ごろから、セッティング・サウンドチェックを兼ねて、少し演奏があります。
アフタースキーにジャズ。最高ですね~~

FACEBOOK でも、紹介しています。
宿泊は、斑尾高原ホテル、もしくは 斑尾高原観光協会
、お問い合わせください。

タグ :斑尾ジャズ

最近の記事
お礼 (9/5)
プロフィール
斑尾JAZZ
斑尾JAZZ
http://madaraojazz.com

「斑尾ジャズ」

約30年前この地で起こり、2003年を最後に休止していた
「ニューポートジャズフェスティバル in 斑尾」
という野外音楽祭の先駆けをなしたパフォーマンスを、

参加と交流をテーマとする祭りとして継承し地域文化にしていこうと、

多くの地元の人たちと全国のジャズファンが
ボランタリズムと手作りをベースに協働で作り上げたものです。

2007年にスタートし、今年で11回目となります。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ